八高DD51

地元にDD51が入るということで八高線

 

90年代の貨物運用に思いを馳せて撮影地へと向かう

割と有名であると思うが、梨子ノ木池付近で撮影をすることに

この区間は勾配がある為、当時は砂を撒いたり重連で運転されていた

 

試単9220  DD51 842

f:id:BocchiTestu:20240626140816j:image

 

感動ものだ

細かな違いはあれども荷なしの単回と言っても分からないだろう

爆煙で通過後はSLが通ったのかと思うほどだった

 

小川町では一般の方も物珍しそうに見ていた

復路をどこで撮るべきか考えやはり竹沢付近でやることに

 

貨物運用があった頃の前進カットを再現すべく撮影地へ向かった

 

試単9221

f:id:BocchiTestu:20240626161223j:image

f:id:BocchiTestu:20240626174310j:image

 

94-5年頃の単277だろうか

貨物時代を彷彿させるようなカットとなり大満足

後ろは暗いですが貨の標識がある

貨物時代の面影が現代にも残っている

 

お会いした皆様お疲れ様でした